2011年01月11日
鏡開き
1月11日
1が揃って縁起がいい今日は
鏡開きの日だそうで
この歳にして初めて知りました~(笑)
お正月に神様や仏様にお供えした鏡餅を木づちでたたいて割り、お雑煮やお汁粉にして食べ、家族の円満を願う行事
.「割る」という言葉は縁起が悪いので「運を開く」という意味で「鏡開き」と呼ぶとか
我が家は残念ながら鏡餅はないので、普通のお餅でお汁粉作ろうかなあ~
まあ、作るのはお母さんですが
今年も家族円満に暮らせますように

鏡開きの日だそうで

この歳にして初めて知りました~(笑)
お正月に神様や仏様にお供えした鏡餅を木づちでたたいて割り、お雑煮やお汁粉にして食べ、家族の円満を願う行事


我が家は残念ながら鏡餅はないので、普通のお餅でお汁粉作ろうかなあ~



byあーちゃん
Posted by 沼津の美容師 野崎 at 19:18│Comments(0)
│あーちゃんの笑顔☆日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。